千本桜まつり出店のお知らせ

4月最初の週末は千本桜まつり!

いよいよ千本桜まつりが週末に迫ってきました!
お天気がちょっとだけ心配ですが、どうか晴れますように☀️

ロータステーブルラボでは「ラボ×桜」をテーマにセレクトしたコーヒーやコラボ開発をしたオリジナルのお菓子、オリジナルグッズを販売します^^

千本桜まつり限定さくらマフィン
ロータステーブルラボ店長が考案し、葛飾の「黒いお菓子」で有名なパティスリークロノアール様が制作してくださいました。

表面のアイシングは、一度窯で乾かす工程を踏んでモコモコペンをイメージ!
桜の花の塩漬けは、塩気を残しながら乾かして梅干しみたいなしょっぱさで味のアクセントに♡

さくらマフィン以外にも通常商品もご用意いただいております。

さくらブルボン

TORi Coffee & Roastersさんからはこの時期限定の「さくらブルボン」を。
山コーヒーをテーマに、アウトドアにぴったりのコーヒーを自家焙煎していらっしゃいます。

更にラボメンバーで企画した、舎人公園を沢山散策して欲しいという思いを込めて、コーヒーを持ち運びしやすいパラコードのボトルホルダー(カップも可)も作りました。

ぜひ皆様のお越しを心よりお待ちしております!

千本桜まつりとは?

ご存じの方も多いかもしれませんが、舎人公園の千本桜まつりが始まったのは、2008年。
2008年の日暮里・舎人ライナーの開通を記念して開催されたのが、今年でもう15年目なんです!

コロナ禍でしばらく開催ができていなかったので、今年は4年ぶり!
4年も経つと、生まれたてだった赤ちゃんも元気に走り回る年少さんクラス。お散歩やお外歩きが大好きな年齢になっていますね♡
ピカピカの小学校1年生だったお子さんは、もう小学校高学年。ママと一緒にお弁当を作ったり、中にはパパのお花見コーディネートに張り切るファッショニスタもいるかもしれませんね(#^^#)

この週末は、まだ桜も見ごろだそうです。
ご家族皆さんで楽しめるスポットがたくさんありますので、ぜひお越しください!

ちなみに、公式サイトによると私たちラボが出店する「あすエールエリア」についてはこんな様子だそう。

『足立成和信用金庫と地元企業・飲食店等が連携し、自慢の商品を販売します。久しぶりの開催とあって、どのブースも気合い十分です!』

そうです。気合い、十分ですよ!
写真でもご覧いただきましたが、店長が時間をかけ、練りに練った自信作のマフィンは自信作ですし、お花見散歩だけでなく、アウトドア全般で使えるボトルホルダーはコーディネートにも一躍買ってくれること間違いなし♪

ご購入いただきましたら、桜の花と共にお写真を取って、「#ロータステーブルラボ」でSNSアップしてくれたらうれしいです♡

そのほかにも、2日(日)にはガイド付きのお花見を楽しめたり、本物のパトカーや白バイと記念撮影できるコーナー、双眼鏡と望遠鏡の使い方講座、観察体験会などがある舎人公園野鳥紹介コーナーなど、本当にイベントが盛り沢山!
土曜日も日曜日も、両方行きたくなってしまうのではないでしょうか?

ラボメンバーもワクワクしながら準備しています!
ブースを見つけたら、お気軽に声をかけてくださるとうれしいです^^

千本桜まつり概要

日程 2023年4月1日、2日
時間 10:00から16:00
場所 舎人公園 あすエールエリア足立46番

商品情報はロータステーブルラボのInstagramをご覧ください♡

千本桜まつりの詳細情報はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA